りんご大学ロゴ画像

りんごをこよなく愛するシニア野菜ソムリエの柳澤泉さんが、りんごの栄養やりんごを使ったレシピなどを楽しくご紹介!
読むほどにもっともっとりんごが好きになり、気がつけば心がぽおっとりんご色に…、そんなほのぼのコーナーです。

vol.4 りんごに酔いしれる

早生りんごが店頭に並ぶようになり、久しぶりのもぎたてりんごの食感に酔いしれています。ここ、青森に住む私たちにとって、りんごを食べることで細胞の隅々が活性化するような、そんな気分になる早生りんごの季節。まだ、サンつがるやきおうが中心ですが、近年ではさまざまな早生りんごの品種があり、シーズン始めより楽しみが広がっています。各々の魅力的な味わいを堪能できるのは、むしろ今の時期かもしれません。今年はどれくらいの品種を食べることができるのか、カウントしてみようと思っています。

仕事が一段落する9月は、毎年健康診断を受ける月でもあります。今や2人に1人がガンにかかる時代。ガンは珍しくない病と認識されるようになりましたが、少しでも予防できるならそれに越したことはありません。身長は縮み、体重は増え、視力は落ち…と散々な結果でしたが、一方で臓器はバッチリでした。既に多くの医学的学術論文が、りんごの効能について報告していますが、風邪をひくこともなく1年をつつがなく過ごせたのは、りんごのおかげだと確信しています。

りんごにはいくつものポリフェノールが含まれており、抗酸化成分がシミやシワなどに効果をもたらすことはよく知られていますよね。お肌をきれいにするだけでなく、免疫力をもアップさせてくれる自然の美容液と言えます。りんごを食べるようになって明らかに変化が見られるようになったのが、乳液が要らなくなったこととお通じが良くなったこと。化粧品代が浮き、吹き出物とは無縁になり、りんごの効能を最大限享受できていることに自分でもビックリしているところです。

りんごのシーズン到来!

さあ、本格的なりんごのシーズンを迎えた今、皆さんの健康づくりをりんごから始めてみませんか?炭水化物ダイエットや筋力トレーニング、ジョギングも効果はあると思いますが、細胞ひとつひとつを活性化させるりんごを味方につけないなんて、何とももったいないではありませんか!りんごシーズンの到来、ぜひご一緒にりんごに酔いしれましょう。

(2015/9/23)

新着情報

〈新ブログ一覧〉
〈旧ブログ一覧〉

海外のウェブサイト

繁体中文簡体中文English

りんご大学からのおすすめ

Page Top