地味だけど大切な作業!りんごの袋はぎ
りんごには、袋をかけて栽培する有袋りんごと、袋をかけないで栽培する無袋りんごがあります。
7月に「袋かけ」のご紹介をしましたが、その袋をはぐ時期となり、今回は「袋はぎ」の作業をご紹介します。
袋をかけて栽培することで、色づきがよくなり、貯蔵性も高まるのです。
続きを読む
りんごには、袋をかけて栽培する有袋りんごと、袋をかけないで栽培する無袋りんごがあります。
7月に「袋かけ」のご紹介をしましたが、その袋をはぐ時期となり、今回は「袋はぎ」の作業をご紹介します。
袋をかけて栽培することで、色づきがよくなり、貯蔵性も高まるのです。
続きを読む
りんごが大きくなってきて、赤く色づくために「葉取り」、「玉まわし」をして、ようやく全体に色づいた頃、熟して甘く美味しくなったらいよいよ収穫です。
収穫といっても、実ったりんごをすべて一度に収穫できれば労力的に楽なのですが、品種によっては色づきや熟度にばらつきがでるので、熟したものから収穫する「すぐりもぎ」をします。
続きを読む
今回ご紹介するりんごの品種は「きおう」と「さんさ」です。
どちらも岩手県で誕生した品種です。
続きを読む
りんごが赤く色づくために日光は欠かせません。
りんごにより多くの日光を当てるために葉取りを行いますが、今回はまんべんなく日光を当てるためにりんごを回転させる玉まわしの作業をご紹介します。
続きを読む
夏は野菜がたくさん採れるので、全国どこでも新鮮な地場産野菜が売られていますよね。
今回は新鮮な野菜を美味しくたくさん食べられる、手作りりんご酢を使ったマリネとドレッシングをご紹介します。
続きを読む
早生種のりんごが収穫され市場に出回りはじめていますが、これから本格的にりんごのシーズンとなります。
今回は早生種の代表格「サンつがる」の葉取り作業を見学させて頂きました。
続きを読む
今回ご紹介するりんごの品種は未希ライフです。
早生種の代表格に「つがる」があり、無袋栽培の「サンつがる」が市場に出回り始めましたが、サンつがるに引けを取らない瑞々しくて美味しいりんごです。
続きを読む