りんご酢を使ったレシピ「油淋鶏」
今回は、りんご酢を使ったおいしいレシピ「油淋鶏(ユーリンチィ)」の紹介です。
簡単で、夕食にもお弁当のおかずにも喜ばれること間違いなし!
りんご酢を使ったソースがとってもおいしくて、暑くなってきたこの季節にピッタリです。

鶏もも肉 1枚 (200g)
塩こしょう 適量
片栗粉 適量
◎りんご酢ソース
葱 半分
にんにく 小さじ1/2
しょうが 小さじ1/2
醤油 大さじ2
りんご酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ1
まず、りんご酢ソースの作っておきましょう。
葱、にんにく、しょうがをみじん切りにして、調味料と混ぜるだけ!
(にんにくとしょうがはチューブタイプでもOK!楽チンです♪)


先にソースを作って冷蔵庫に入れておくと、ソースに葱の味がなじみます。
次は、お肉の下ごしらえ。
鶏もも肉の厚さを均等にします。厚い部分は切れ目を入れて開きましょう。
軽く塩こしょうして、片栗粉をたっぷりまぶしておきます。
さぁ、下ごしらえが出来たらフライパンで焼きましょう!油は大さじ1~2です。
鶏もも肉をカリカリに焼くには、まず中火で皮の方を焼き、色が付いたらひっくり返して、
弱火で中まで火を通して最後に強火でカリッと焼きます。



出来たら、器に盛り付けてりんご酢ソースをたっぷりかけて召し上がれ♪
りんご酢は、体にとってもいいので、こちらの効能もお見逃しなく↓
![]() |
「りんご大学だより」は、りんごの魅力や、りんごの生育情報、おいしいりんごレシピなどを週1回お届けするメールマガジンです。
ご登録は無料です。あなたもりんごのあるおいしい生活をはじめてみませんか?
カテゴリ:レシピ