りんご大学 旧ブログタイトル画像

りんご農家直伝!"美味しいりんごの見分け方"

本格的なりんごのシーズンがはじまり、スーパーや道の駅、産直センターなどでも新鮮なりんごがたくさん売られているようになってきました。

どのりんごを見ても赤くて美味しそうに見えますが、その中でもどれがいいかと品定めをしてしまいますよね。

では、どんなりんごがより美味しいのか、見分け方を農家さんに聞いてみました。

 

 

1、形がよく、赤く色づきが良いもの。

2、ツルが太く、ツルもとがくぼんでいるもの。

3、おしりの部分が丸く、くぼんでいるもの

見分け方.jpg

だいたいは以上の点を気をつけてみるとよいとのことですが、もう一つ、「いぼり」というものがあります。

りんごの表面がでこぼことしていて、ツルツルしていないものが美味しいんです。一見するとあちこちぶつけてそうなったのかと思ってしまいますが、実はこの「いぼり」が高糖度で美味しいしるしなんですよ♪

「いぼり」りんごについて詳しくは、こちら

 

それともう一つ、おしりの部分が黄色くなっていると熟したサインなのですが、「つがる」の場合は黄色になっているものは熟し過ぎて柔らかくなっているので、少し青っぽいものの方が硬くていいそうです。柔らかめがお好みの方であればおしりが黄色いものは甘くて美味しく頂けますよ。

 

 

見分け方5.jpg

黄色いりんごの場合は色での見分けがつきにくいですが、色以外のポイントは一緒です。

ツルが太く、ツルもととおしりがくぼんでいるものがいいそうですよ。黄色いりんごは小さいものより大きい方が美味しいという話も聞きますので、大きいものを選ぶとよいと思います。

 

 

 

 

りんごの表面がざらざらとした「さび」やキズがついているものは、見た目はよくないですが味には関係なく美味しいりんごです。同じように見分け方のポイントをおさえて美味しいりんごを選びましょう。

キズがついてもおいしいりんごについては、こちら

 

 

見分け方4.jpg

弘前市では、今年はお盆の頃から気温があまり上がらず、昼夜の気温差が大きかったのでとても色づきよく仕上がっているそうです。お店に売られているりんごはどれも美味しいものばかりですが、さらに目利きをしてより美味しいりんごを選んでみてくださいね。

 

 

ringo_line.gif

 

 

ringodaigaku_link04.gif

 

りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

 

ringodaigaku_mail.png

「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ

 

カテゴリ:,

新着ブログ情報

りんご大学とは

りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。

◯ りんご大学TOP

◯ 旧ブログTOP

◯ 新ブログTOP

Official SNS

  1. Instagram
  2. Twitter
  3. Facebook