黄色いりんごの王様"きおう"
王林(おうりん)と千秋(せんしゅう) の掛けあわせから生まれた、“黄色いりんごの王様”になってほしいという願いを込めて名付けられました「きおう」。市場に出回ってから約20年の月日が経ち、関係者の思いも実り、今では早生品種における“黄色いりんごの王様”になりました。

味は甘さも感じますが程よい酸味もあり、残暑が厳しい この季節にとっては“心地よい酸味”になっていて、りん ごらしいりんごを味わう事ができます。
風味がよく、果汁も多いため口当たりがよく、外観は皮の手触りが滑らかでソフトなりんごです。
収穫時期のタイミングが難しい品種です。緑色で収穫すると硬さはありますが、酸っぱく、黄色で収穫すると糖度はありますが、軟らかく油上りがあり酸味がない味気ないりんごになってしまいます。
緑色から黄色に変わる絶妙なタイミングで収穫しないといけません。収穫のタイミングは長年に渡る生産者の“目と勘”が頼りです。

カテゴリ:特集