『りんご🍎と酒粕のヴィーガングラノーラ』と『お豆腐と酒粕のヴィーガンアイス』~みわあやこの発酵美人りんごレシピ~
発酵美人インストラクターのみわあやこが、『りんごと酒粕のヴィーガングラノーラ』と『お豆腐と酒粕のヴィーガンアイス』レシピをご紹介♪ 普通、グラノーラはバターを使うのですが、今回はバターのかわりに美容にいいココナッツオイル… 続きを読む »
発酵美人インストラクターのみわあやこが、『りんごと酒粕のヴィーガングラノーラ』と『お豆腐と酒粕のヴィーガンアイス』レシピをご紹介♪ 普通、グラノーラはバターを使うのですが、今回はバターのかわりに美容にいいココナッツオイル… 続きを読む »
会津宏樹のりんご高密植栽培日記 青森県板柳町でりんご栽培をしている39歳。就農14年目の2021年に、初めて高密植栽培に挑戦!今までとは勝手が違う栽培方法だから、感想や取り組みについて綴ります。本文は、こちらから * … 続きを読む »
野菜ソムリエプロのタナカトウコさん、りんご生産者の会津宏樹さん、そしてりんご大学のレシピ番長が、第2回目のりんごレシピコンテストの挑戦者たちの中から、ついに受賞者を決定! りんご大学のレシピコンテスト【第2回目】では、り… 続きを読む »
弘果総研りんご高密植栽培経営モデル園に、新たな研修生が入り、4月1日任命式が行われました。 このプロジェクトは、弘果総研で令和5年度からはじまったもので、りんご高密植栽培に経営・研修の視点を取り入れ、稼げるグローバル人財… 続きを読む »
発酵美人インストラクターのみわあやこが、『塩糀手羽元とりんご・じゃがいものオイル蒸し』レシピをご紹介♪ 蒸し器を使わずお鍋で簡単にオイル蒸しができます!手羽元もとっても柔らかで、甘じょっぱくてとっても美味しい味付けです。… 続きを読む »
雪でりんごを冷やしてみました 雪国青森では、暖かい日でも朝晩の気温はマイナスになります。その辺にりんごを置いておけば十分冷やすことができるのですが、たまには雪に突っ込んで冷やすことをおすすめします。 実は、雪中りんご、雪… 続きを読む »
りんごのセミドライセミナーに参加してみました 黒石市バイオ技術センターで行われた「りんごのセミドライセミナー」に参加してみました。講師は、りんごの加工を研究している黒石市地域おこし協力隊の南英寿さんです。参加料がゼロでか… 続きを読む »
りんご「うまじろう」を食べてみました 「うまじろう」(弘前産) 「ふじ」には様々な着色系枝変わり品種があります。「宮美ふじ」「コスモふじ」「こまちふじ」「みしまふじ」「長ふ6号」「紅ふじ」「紅虎」「平成美人」など…すべて… 続きを読む »
発酵美人インストラクターのみわあやこが、『お花のりんごと米粉ヴィーガンマフィン』レシピをご紹介♪ とってもヘルシーなのでダイエット中などにもおススメ!りんごのお花が可愛い甘さ控えめなので何個でも食べられそうです。 バター… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第55回目の記事は『韓国映画やドラマに出てくる「サグァ」』です。 最… 続きを読む »